育てやすさが人気の多肉植物やドライフラワー、テクノロジーを駆使した最新の植物アイテムなど、ワクワクするグリーンアイテムが揃う観葉植物専門店です。困った時は知識と経験豊富な店主さんがアドバイスをくれるので、植物のお世話に悩む方も一度足を運んでみてはいかがですか?
グリーンビレッジオーシャンサイドで生活に取り入れるグリーンを見つけよう
「生活の中にグリーンを」というコンセプトのもと、2021年3月10日ハットパーク用宗1階に観葉植物の専門店がオープンしました。最新の植物アイテムやドライフラワー、多肉植物などのミニプランツ、エアプランツなど各種幅広いアイテムを取り揃えています。グリーンビレッジは牧之原に本社兼店舗のグリーンアイランド、藤枝駅前にはカフェ併設のお花屋さんを構えており、用宗のグリーンビレッジオーシャンサイドは系列店として静岡県内3店舗目となります。
用宗の店舗では、少し変わった真新しい植物を取り揃えていると語る店主の清水さん。店内にはカラフルな要素を持ち合わせたドライフラワーや、童話ジャックと豆の木に登場する巨大な豆(本物)もあります!
「用宗のお客さんは、オシャレでアンテナを張っている方が多い気がします。そんな方向けに日々新しい物を揃えるようにしているので、商品の入れ替えは激しいですよ。」とのこと。今回はグリーンビレッジオーシャンサイドで人気のアイテムをご紹介いただきました。
グリーンビレッジオーシャンサイドで人気のアイテム
数々のハイセンスなグリーンアイテムを取り揃える、グリーンビレッジオーシャンサイド。今回は人気のアイテムベスト3を紹介します!
グロウライト
テレビなど各種メディアでも紹介されている、大人気のグロウライト。植物の光合成を促す波長のライトを当てて、植物を簡単に育てられるという近未来的な商品です。天候に左右されず、置く場所も選ばないので、どんな環境下でも安定して植物を育てられるのが一番の魅力!お部屋に馴染むスタイリッシュでかっこいいデザインなので、インテリアとしてもオススメです!電源はUSBポートから取ることができるので、パソコンやスマホの充電器で代用が可能。グリーンビレッジでは、透明なガラス鉢に入った植物と合わせてあり、土の状態が一目でわかるので、水のやり時も一目瞭然!植物が必要な時に吸水してくれるので、鉢の底の水が無くなっていないか確認するだけでOKです!
ドライフラワー
グリーンビレッジオーシャンサイドで販売しているドライフラワーは、藤枝駅前のグリーンビレッジでお店を切り盛りする清水さんの奥様が手作りしています。藤枝ではお客様から注文を受けてから作ることが多いそうですが、用宗のお店では奥様の感性が光るカラフルで奇抜なデザインのドライフラワー作品を展示販売しています。最近はドライフラワーをお客様ご自身で作る方も多いそうで、そんな方の為にお手本として作るという意味合いもあるとのこと。贈り物としても大人気です!
美容室やアパレルショップのインテリアとしても人気のドライフラワー。最近ではご自宅に飾る方も多いそうです。「ドライフラワーを飾ると、自然とお部屋を綺麗にしなきゃってなるんですよ。散らかった部屋に飾っても、映えないですからね。」と語る清水さん。ご自宅をショップのようなオシャレな空間に変身させたい方は、ぜひご自宅にドライフラワーを飾ってみてはいかがでしょうか?
ポット
カラフルで大きさも様々なポットが人気です!竹やモミガラなどの天然素材を細かく砕いたエコチップから形成された「エコポット」という商品は、使用後土に埋めると自然に還るとってもエコなポットです。価格もリーズナブルでカラーバリエーションが豊富なので、インテリア・エクステリアアイテムとしても可愛いですよ!ぜひ植物と合わせて、お気に入りのポットを見つけてください!
オフィスに店舗に!グリーンビレッジオーシャンサイドではグリーンレンタルを行なっています

グリーンビレッジオーシャンサイドでは、観葉植物のレンタルを行なっています。会社のオフィス、アパレルショップ、美容院などにご利用いただくことが多いそう。植物のお手入れは月に1回~2回グリーンビレッジが行うので、お客様側で手間になることはありません。「観葉植物ってレンタルできるの?」と、レンタルグリーンをご存じない法人さんもまだまだ多いとのこと。月に2,000円くらいからとリーズナブルな価格で利用可能なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。グリーンビレッジオーシャンサイドは、オフィスやお店に訪れたお客様が、緑を感じてリラックスできる環境作りをお手伝いします。 グリーンだけでなく、アクアリウムレンタルも利用可能です。こちらもお客様側のお手入れは一切不要。ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

OWNER INTERVIEW
グリーンビレッジオーシャンサイドの思い

グリーンビレッジオーシャンサイドの店主清水さんが、お店を営む上で大切にしている思いを伺いました。
「『生活の中にグリーンを』というお店のコンセプトにも通ずるところですが、生きた植物を身近に感じることで、気持ちが豊かになるということを多くの方に知って欲しいという思いでお店をやっています。植物を育てることは難しい部分もありますが、シャットアウトしないで頑張ってひとつグリーンアイテムを置いて欲しいです。お家や職場など色んなシチュエーションがある中で、手軽に置くことができる小物系グリーンもあります。そしてワンステップずつレベルを上げてもらって、色々な植物に挑戦してもらいたいですね。」
植物の育て方のアドバイスもらえますか?
「はい、もちろんです。植物の育て方で大事なことは植物を置く環境なので、そこを教えてもらえれば...。先日もサボテンを枯らしてしまうという方がいて。そういう方は水をやりすぎてるのかもしれないです。一番大事なのはお客さんがサボテンを置く環境なので、日当たりがいいなら水やりのペースを少しあげてもいいんですが、薄暗ければそんなにあげなくてもいいし、日照不足の場合もありますね。とにかく植物を置く環境が一番大事。こういう場合ならこうとかアドバイスもできるので、ぜひお話を聞かせてください。」
お店で買った後の植物の育て方まで丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して購入できますね!玄関、ダイニング、トイレ、寝室など、お家の中のちょっとしたスペースに置けるミニプラントも豊富にあるので、「グリーンのある生活」をグリーンビレッジオーシャンサイドの植物と一緒に始めてみませんか?
文/写真 よれちゃん
静岡のグルメ情報:もぐもぐしずおか