用宗の地元の人が集う居酒屋は、間違いなく魚が美味しい。
長年、用宗の人達から愛される「幸八(こうはち)」は、港町の居酒屋らしく鮮魚へのこだわりは言うまでもないが、生しらすや釜揚げしらすだけでないしらす料理も堪能できます。
用宗の味で一杯やりたい時、静岡の地酒が飲みたい時、地元の人と触れ合いたい時、いつでもアットホームな雰囲気で迎え入れてくれる心温まるお店。居心地が良くてついつい長居したくなります。



OWNER INTERVIEW
オーナーが語るお店のこだわり、
用宗の魅力とは?
用宗らしさを堪能できる老舗居酒屋
当店は駿河湾の幸にこだわり創業40年程になります。特に地元のしらすを使った料理は種類も多く人気があります。
当店自慢のしらす餃子は、カラッと揚げた皮の中は汁が滴るほどジューシーで大変人気があります。また、ちりめんの香ばしさが口に広がるしらすコロッケも人気料理の一つです。
煎ったちりめんを入れて炊き上げるしらすの釜飯は、ちりめんの良いダシと香ばしい風味が人気の秘密です。ご家庭でもぜひ煎ったちりめんを使ってみてください。香ばしさが出て美味しいですよ。


しらす三昧「しらす祭り」※ランチ限定
用宗のしらすを目当てにご来店いただいたお客様には、当店の人気しらすメニューを詰め込んだ「しらす祭り」をおすすめしています。 こちらは、しらすの海鮮丼、しらす餃子、しらすコロッケ、しらすの大根サラダ、しらすの佃煮、お新香、小鉢に味噌汁が付きますので、しらすをたっぷりご堪能いただけると思います。
地元の人に愛されてこそ
用宗の人達は魚の味を知っていますから、本当に良い魚を出さないと納得してもらえないんです。地元の新鮮な魚にこだわり続け、おかげさまで地元の皆様に通っていただけるお店となりました。
獲れたての魚や野菜を持って来てくれる方がいたり、釣り魚を持ち込みで来店される常連さんもいたり、港町ということもあるのでしょうか、持ちつ持たれつ人情味のある用宗特有の色が出ていると思います。

用宗の楽しみ方
用宗に来たら、お店や港で地元の人に気軽に話しかけていただければと思います。気さくで温かい人が多いので、地元ならではの情報が得られるかもしれません。
用宗駅の裏手の標高70m程の山には用宗城址があり、ここは鉄道ファンが集まる撮影スポットになっています。富士山を背景に正面から新幹線が走って来る景色が人気のようです。
ぜひ用宗の美味しい料理を食べて、人情に触れて、のんびりとした時間を過ごしてください。